2019年1月31日木曜日

Draftsight 備忘録

近年主に使用しているCADはスケッチアップ英語版、TheaRender英語版、ドラフトサイト(英語版)をMacとWindows10(どちらも英語版)で使用しています。もともとはMicroGDS proというオールインワンのCADを使っていたのですが開発元の状況が不透明になったためにデザインワークショップに換えたりしていました。
  • ARM
  • MicroGDS pro
  • DesighWorkShop pro
  • SketchUP pro
  • Kerkythea
  • TheaRender
  • Draftsight pro
という流れになります。ドラフトサイトはJWCADより高速作業は望めないですが、非常に互換性があり安定している印象があります。でしたらその流れでAUTOCADやSOLIDWORKS、Revitにいけないのかという話になりますが、そこは懐事情と見通しなどがございまして。

今回、やってみたことは Modelシートでスケール1/1,1/2,1/5,1/30,1/50,1/100の図面枠と寸法レイヤーと文字レイヤーを用意しておいてテンプレートにするというものです。そうすると同じファイルで平面図から平面図詳細図、原寸図まで描けるという寸法です。

作図が出来たとして次の段階は寸法入れと名称入れなんですが(あるいは同時に)、各シートを用意しておいてシートごとに入れるやり方です。シートごとに印刷コンフィギュレーションを設定しておいてプリントアウトする段取りです(必要ないかもしれません)。プリントアウトは個人的にはPDFエクスポートをつかっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿